弁護士を騙る詐欺

投稿者: | 2014年11月21日

弁護士名を騙る詐欺師がいますので,注意喚起のため公開します。

 

弁護士を騙る詐欺メールが,不特定の方に送られているようです。

送信者のアドレスが「atorasu-houritu-jimusho」となっており,うちの事務所を髣髴とさせることから,メール受信した方から,ご連絡を頂きました。

【重要】

弁護士が,書面ではなく,いきなりメールを送りつけるなんて,通常はありません (絶対ない,と言い切れないのが,昨今の弁護士業界のお寒い状況です・・・)。

また,弁護士が連絡を取る場合,必ず,自分の連絡先を明記します。

弁護士は,必ず,弁護士会に登録してますから,日弁連のサイトで検索すれば,実在するなら,どこの誰かはすぐ確認できます。

 → ひまわりサーチ

くれぐれも,詐欺にひっからないようご注意ください。

 

さて,

ご連絡頂いた方に,詐欺メールを転送してもらいましたので,以下に貼り付けます。

 

sagi00

 

冒頭に,「○○ 殿」と,宛名が書いてあります。

公開にあたってマスクしましたが,実際は,ここには受信者のメールアドレスが記載されています。

この時点で,詐欺メールであることが確定です。

なぜなら,このメールの送信者は,名前も知らない相手に,メールを送っているのです。

そんなの,あり得ません。

 

また,最後の方で,茶色マスクの箇所に法律事務所名(アトラスではない。),赤マスクの箇所に弁護士名(徳永ではない。)が,記載されています。

ただし,弁護士を名乗っておきながら,住所の記載がなく,電話番号も省略されています。 弁護士が書面を送るときには,通常あり得ないことです。

調べてみると,記載された名称の法律事務所は存在しますが,そこに,記載された名前の弁護士はいませんでした。

送信アドレスが「atorasu-houritu-jimusho」であることも含め,まったくちぐはぐです。

 

詐欺メール全般に言えることですが,
住所と電話番号を隠すのは,自分を特定されたくない犯罪者のみです。

正当な請求であれば,必ず,自分がどこの誰であるかを明示するはずです。
 (※ 住所・電話番号の記載があれば信用できる,というものではない。)

 

もう既に詐欺メールであることが明白なのですが,突っ込みどころ満載の本文(詐欺トーク)を,少し見てみましょう。
 (※ 以下,詐欺トーク部分をイタリックで引用。)

 

貴殿が利用した有料情報番組

って,何でしょうね。

どこのサイト(番組)か特定しないと,相手に伝わらんですばい。

 

貴殿が利用するプロバイダへ利用端末の情報開示請求を行い,メールアドレスを取得

そんな簡単にアドレス情報を取得できれば,苦労しません。

 

催告状の原本を自宅,及び,勤務先等へ郵送させて頂きます
原本が不要である場合には,13時間以内に,上記リンク先より必ずご連絡下さい

名前も知らないのに,住所や勤務先を知ってるはずないよね。

「周囲に知られたくない」との心理につけこもうとしているだけだね。

 

ご連絡無き場合,貴殿の氏名,住所,電話番号等の情報をインターネット上に公開

なんで,未払い金があるだけで,個人情報を晒されなければならないの?

もし何かの未払いがあっても,そんな悪質な嫌がらせするのは真っ当な業者じゃない。
自分は「悪質業者」と開き直り,かえってそれを脅し文句にする高等戦術なの??

 

なお,「関連リンク」として引用されている情報は,それ自体は確かな出自を持ちます。

かといって,このメールとは何の関連もないものです。

 

提携個人信用情報機関から回収の任,及び,債権債務の調査の委任通知

だ ・ か ・ ら, その「提携個人信用情報機関」って,どこなの? って話です。

 

もし,このメールを持参した方から法律相談を受けたなら,上記のような点を指摘して,
「よくあるただの詐欺だから,無視すればいいよ」で終わります。

しかし,今回は,うちの事務所が騙られた(?)ケースなので,
既に食傷気味ですが,更に調査することにしました。

 

メールでクリックするよう指示されている「催告状」のURLを踏むと,次の画面が表示されました。

 

sagi01

 

退会申請」が促されます。

それが,「貴殿が上記支払いを逃れるための唯一の救済措置」とのこと。

 

じぇ じぇ じぇ !

 (※ 光陰矢のごとし。ちなみに1回も見てないため,使い方には自信がない。)

法的措置の警告までしながら,「退会申請」で,支払免除してくれるそうです。

おトクですよ~ ド親切な話ですよ~ (笑)

 

言うまでもなく,この段階の詐欺師の狙いは,「有料情報番組の未払い」の取得なく,「退会申請」の流れに載せるところにあります。

流れに乗ったら,「カモ」候補です。

 

ちなみに,あわてんぼの詐欺師なら送金先口座を掲載するもんですが,そこは相手も心得てます。

足のつきやすい送金口座情報を,この段階で開示するなんてヘマはしない。

でもね。 請求しておいて送金口座を書かないなんて,詐欺の自白に他ならないよ。

【重要】

下の方に,「IP情報及び機器情報」という欄があります。

実は,インターネットブラウザは,バックグランドで,閲覧先のサイトに対して,一定の情報提供を行っています(黒でマスクしています)。

検索サイトで,「ブラウザ 環境変数」と検索してみてください。アクセスするだけで,自分のブラウザが提供している情報の一覧が表示されるようなサイトがいくらでもあります(心配な方はやめておくこと)。

IP情報から,個人(サイト閲覧者)を特定することは,おそらく可能です。 ただし,そのためには,そのIPアドレスを提供しているプロバイダに照会を掛け,回答してもらなければならない。

正当な理由のない限り,回答はされません。

簡単に取得できるレベルの低い情報を表示して,あたかも個人の特定ができているかのように見せかけ,脅しに使うというのが,詐欺メールの常套手段です。

 

折角なので,私はカモになりましょう。

退会申請」をクリックしたら,次の画面が出ました。

 

sagi02

 

使ってないメールアドレスを入力して,「退会する」をクリックすると,次の画面になりました。

 

sagi03

 

冒頭に「本人確認通知を送付」とあるだけで,変わりばえしません。

手抜きだね。 きちんと人を騙そうという誠実さを感じられない。

職業人としてのプライドはないのでしょうか。

 

一方,メールを開いてみると,「退会申請の受付」なるメールが届いてました。

 

sagi04

 

ん?

最初のメールと,今度のメールでは,送信者のアドレスが違います。

どっちも「@i.softbank.jp」ですが。

まあ,細かいことは気にせず,記載されているURLをクリックしてみましょう。

 

sagi05

 

退会申請(確定)」(キリッ),だそうです。

よかった(笑)。 クリックしよう。

 

sagi06

 

わけわからんサイトに飛ばされました。

このルートは,これで行き止まりのようですが,

もちろん詐欺は続きます。

 

只今会員様の退会申請を受諾致しました」なるメールが届いてました。

 

sagi07

 

ん? ん?

最初のメールと,さっきのメールと,今度のメールでは,送信者のアドレスが違います。

どれも「@i.softbank.jp」ですが。

バイトのニーチャンが,SB回線のiPadを3台置いて,シコシコやってる姿が目に浮かびます。

多分,スクリプトを書く手間賃よりも,安く使われてるんでしょうね。

最初のアドレスが「atorasu-houritu-jimusho」というベタなローマ字なんで,中華由来じゃない気がします。

どうでもいいですね。

そういや,だいたひかるって今どうしてるんでしょう。

 

それこそ,どうでもいいですよ。

 

さて,

このメールの中に,詐欺師の目的が記載されています。

要は,詳しい個人情報の取得を目指していたのです。

間違いない。

そういえば,長井 ・・・ (以下略)

 

これ以上は面倒なので,この辺でやめときます。

 

その後,メールが何通も来てます。

 

sagi08

 

見込みが全くない相手にしつこく食い下がるのはリソースの無駄ですから,そのうち止まるでしょう。

その代わり,迷惑メールがわんさと送られてくるでしょうね(笑)。

 

繰り返しますが,詐欺メールにはくれぐれもご注意くださいませ。